2022年 10月 の投稿一覧

顎(がく)関節症を防ぎましょう

緑区の歯医者 いわみ歯科クリニックのブログページです。

こんにちは。気温もグッと下がってきた今日この頃、暖かい部屋でゆっくり…なんていう休日の過ごし方もたまにはいいものですよね。

家でのんびりしている時、皆さんは何をしていますか?

TVYouTube見たり本を読んだり…なんていう方、結構多いのではないでしょうか。

そんな時、ついうっかり頬杖をついたりしていませんか?

頬杖をつくと、片側の顎に大きな負担がかかり、(がく)関節症になったり、顎がズレて顔がゆがんだりすることがあります。

(もちろん両手で頬杖をついても顎に大きな負担がかかることには変わりありません!

頬杖をつくのを防ぐためには、姿勢を良く保つこと

背筋を伸ばしていれば頬杖はつけません。

そもそも猫背で長時間過ごしていたら、体全体がゆがんでしまいそうですよね。

また、起きている時だけでなく、眠るときの姿勢にも注意が必要です。

人はそれぞれ眠りやすい向きがあるものですが、横向きがお好きな方は要注意です。

頭の重さは体重のおよそ10%ほどと言われます。

例えば体重60kgだと6kg

その重さが一晩中片方の顎にかかっていることになり、やはり顎のズレなどの原因となります。

また、仰向け寝でも、枕が高すぎるとやはり顎に負担がかかりますので、良くありません。

関節症が悪化してくると…?

・顎がカクカク鳴る

・顎関節が痛む

・口が開けづらい

・顎がロックされる

・頭痛がする

などの症状が現れます。

このような症状が出る前にできる予防はしておきましょう。

もしも気になる症状などがありましたら歯科にご相談くださいね。

11月の医院からのお知らせ

緑区の歯医者 いわみ歯科クリニックの休診日と矯正日のお知らせページです。   

休診日・振替診療のご案内

18日(金)、19日(土)は学会参加のため休診となります。
11月の祝日週の振替診療はありませんので、よろしくお願いいたします。

矯正日のお知らせ

  • 11月の矯正日は11月5日(土)です。

 予約が大変混みあっております。
 矯正治療の相談を含め、ご予約はお早めにお願いいたします。